ゆるーく楽しい子育て生活 ~ひーちゃんと一緒~

学習障害のひーちゃんと家族のプチエピソードを綴ります

怠け者なんかじゃない

LD(ラーニング ディスアビリティーズ) 学習障害

私がこの名称が医学用語ではなく教育用語だということを知ったのはつい最近だ

このブログに登場する『ひーちゃん』を知ってもらいたく、簡単にまとめてみました

 

《文部省が定めたLDの定義》

学習障害とは、基本的には全般的な知的発達には遅れはないが(個人差はある)、

[聞く] [話す] [読む] [書く] [計算する] [推論する]

の能力のうち特定のものの習得と使用に困難を示す状態を指すものである

 

原因は中枢神経の機能障害

親の育て方、本人の怠けなんかではありません

 

《LDのタイプは大きく四つに分けられることがある》

①言語性LD   

   言葉の理解と表現の困難

②言語性ではないLD  

   視知感や空間認知の学習に困難 物や文字の形の把握の困難

③混合性LD

   ①と②の両方をあわせ持つ

④注意・記憶型LD

   注意集中や覚えていることに困難

 

 

ひーちゃんは②にあたるかと思いますが、

どの症状にしても、いろいろな要素がグラデーションのように重なりあって、

現れ方は十人十色なんです

だから教育現場での対応もマニュアル化出来ずにサポートが困難なのかもしれません

 

LD の子どもに共通していえること

『一番辛いのは頑張っても出来ないということ』

 

私も一年前までは、ひーちゃんは怠け者だと思っていました

当時の担任教師ですら『マイペースですね~』ぐらいにしか思っていませんでした

 

  気づかれにくい = サポートされにくい(サポートしずらい)のも注意したい

 

 

これから先、どんな壁があり、どんな分岐点がやってくるのか今はまだ分かりませんが、

ひーちゃんの心に寄り添いながら

苦手な部分を補う知恵と工夫、得意なことを伸ばせる環境を

母ちゃん全力で応援サポートしていきたいと思っています✋🌟

だって

例え努力が実らなくても、努力から答えを見つけていきたいから

     意味のない努力なんか一つもないんだ❗

 

 

🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣

アドバイスコメントをくださる方々、ありがとうございます💞💞

何気ない一言で、気づかされること、意識確認が出来るきっかけになり有難いです

知恵と工夫とアドバイス、、これからもよろしくお願いいたします🎵