ゆるーく楽しい子育て生活 ~ひーちゃんと一緒~

学習障害のひーちゃんと家族のプチエピソードを綴ります

苦手を理解すること

小学二年生のひーちゃん

今年の冬休みは宿題がてんこもり😭

みんなはサラサラ~っと片付けられる量なの⁉️
と思っていたけど

『先生、夏休みと勘違いしてんじゃない💢』
なんてママ友達の怒りの声を聞いてホッとした 笑


ドリル二冊に書き初め
九九マスターに日記、音読、読書感想文
漢字プリント五枚
※空間認知能力が弱いひーちゃんは漢字は苦手
  間違えた漢字は練習するからえらいこっちゃ‼️


これだけでも多いけど


ひーちゃんだけは、春から学校の授業で進めてきた分厚い算数ドリルのやり残しも宿題にプラスされた

全く出来ないわけじゃないけど、とにかく字を書くスピードや問題を解くスピードが遅いもんで
授業で遅れをとることが多いのだ


『家庭でやるから持ち帰らせてください』
と担任に幾度か伝えてはいたけど
先生も、先生なりに気遣ったのか持ち帰ることはさせなかった

でもやはり見きれなかったんだな…

冬休みにまとめて宿題にしてきた

春からの算数ドリルを…


いやいやいや、
先生もう少し考えてくださいよ😭😭😭😭😭
なんだこの量‼️ 多すぎて笑うしかない‼️




ひーちゃんは主に算数が苦手だ

ひっ算と九九は母ちゃんと夏に集中して取り組んだからクリアした🎶🎶
しかし
   36+4+20 
      を工夫して解こう

って応用問題は頭を抱えてしまうが
ひっ算にすると解けるのだ!
算数は答えが出ればオッケー👌
得意のやり方でオッケー👌としている私
       これで良いのか?


ちなみに模範解答は 
    (36+4)+20=40+20=60


横並びの数はイメージしにくいのかな?


こんなこともあった
もともと数の概念が薄いようで

    369 380
      どちらが大きい?

            の問題につまづく


えぇー簡単じゃん‼️
369は300と69でしょ
380は300と80でしょ‥

この段階で??なひーちゃん
そう、数字だけじゃイメージしにくいのだ


で、私があみだした?のがこれ↓↓
   [3][6][9]  [3][8][0]
       と位ごとに仕切りをつけて


『はい‼️ひーちゃん‼️
先頭の百の位の親分から勝負だ‼️
数字が大きいほうが勝ち
親分があいこなら次は後ろの子分同士ね‼️』


これはすんなり頭に入ってくれた
『そーゆーことか~これめっちゃ簡単だし🎵』
    って言って 笑🎉




学習障害って、理解する入り口が皆と違うだけなんだ

でもその入り口がどこにあるのか見つけるのが難しい‥

進んだ国では、学習障害の子供に沿った
理解しやすい授業をするクラスがあるとか‥

理解しやすい教え方、伝え方、知恵と工夫
これからの教育現場に強く強く望む🙌💓



残り数日‥間に合うか?終わるか?笑

なんだかんだ文句たれても
努力するひーちゃんは立派🙌
   母ちゃんも一緒に頑張るぞ‼️


  『育児』とは『育自』とも言う
   子供と共に自分を育てるのだ


学習障害と知ってからもうすぐ一年
   今年も見聞を広げようと思います🐣